2018年01月05日 (金)

店内は、細長く14~5名ほど入れば満席になる。

メニューを見ると、醤油と豚骨の2本立て。
どちらにするかなと悩んでいると
店員さんが来て 『醤油が人気です』 との助言を!
そんな訳で、おいしいらーめん醤油@650円を注文。

メニューの裏側を見ると、
博多の歓楽街、中洲で20年以上愛され続けてきた味
え?元々中洲に有った店が、西新へ移転してきたの?
調べたが、よく解らなかった。

さあ、やって来たおいしいらーめん@650円。
半玉のゆで卵とチャーシュー、表面にはビッシリと白菜。

先ずは、スープを一口。
あ!美味しい。
醤油と言うよりは、出汁の旨味が詰まった優しいスープ。

麺は中細の縮れ。
これは、優しい醤油味のスープとベストマッチング。

白菜のシャキシャキ感が、良いアクセントになっている。
また、スープの中から次々と現れる豚バラ肉も満足感大。
また食べたくなる一杯だった。
福岡市早良区西新5-14-43
店休日は不定休
ランキングに参加しています。
クリックお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
初めまして、かな?
こ、こ、これは、大阪の1980年代からある超有名店「神座(かむくら)」のパクリ?ですね。
インスパイア系?ならまだいいんですけれど、メニュー名も神座の「おいしいラーメン」を真似し、白菜に豚バラのあっさり醤油ラーメンも!
http://kamukura.co.jp/menu/
30年以上前から中洲には時々飲みに行っていますが、見たことない店名ですね。ほかの名前だ営業していたのかな?中洲で昔から有名な「王餃子」の醤油ラーメンは知っています。
こ、こ、これは、大阪の1980年代からある超有名店「神座(かむくら)」のパクリ?ですね。
インスパイア系?ならまだいいんですけれど、メニュー名も神座の「おいしいラーメン」を真似し、白菜に豚バラのあっさり醤油ラーメンも!
http://kamukura.co.jp/menu/
30年以上前から中洲には時々飲みに行っていますが、見たことない店名ですね。ほかの名前だ営業していたのかな?中洲で昔から有名な「王餃子」の醤油ラーメンは知っています。
2018/01/05(Fri) 19:39 | URL | ラーメンおじさん | 【編集】
初めまして、コメント有難うございます。
神座のホームページ有難うございます。
確かにそっくりですね!
逆に、大阪の味(味が似てるかどうかですが)が福岡で楽しめると
思えば良いかもですね。
情報有難うございました。
神座のホームページ有難うございます。
確かにそっくりですね!
逆に、大阪の味(味が似てるかどうかですが)が福岡で楽しめると
思えば良いかもですね。
情報有難うございました。
2018/01/06(Sat) 08:46 | URL | イナッキー | 【編集】
この記事へのトラックバック
2015年の西新エル...
2018/01/11(Thu) 05:54:08 | HENO HENO
| ホーム |